浦添市宮城にある次世代型個別学習塾ネクストワンです。

 

今日もブログを見ていただきありがとうございます。

 

今回の内容は「数学 ケアレスミス」についてです。

 

数学勉強法は何度か投稿してます。

 

ケアレスミスが多いことで、得点に結びついてない生徒がたくさんいると思います。

 

ケアレスミスをなくしたい、数学で結果を出したい、数学の内申点を獲得したい生徒、是非参考にしてみて下さい。

 

数学ほど、ケアレスミスで大きく点数が揺らされる教科はありません。

 

勉強法としてはシンプルです。

 

「問題に対しての解き方を覚える」

これに尽きます。

 

問題を見たら解き方がすぐ頭の中で出てくる、この状態までになることだけを目指し、くり返していきます。

 

もし、文章問題の場合見てまったく頭に出てこないのであれば、解き方の最初の部分だけを覚えましょう。

 

解き方の最初を覚えていきながら、次の解き方を覚え、最後の解き方まで繋げて行けばだんだんできるようになります。

 

このことから数学の成績上げたいなら「解き方のパターンを覚える」ことです。

 

ケアレスミスが少ない人は、この解き方のパターンを体得してます。

 

あとは、時間を測って実際に計算していき練習していきます。

 

間違えた問題や解けない問題にはは必ず印をつけ、自分がどの時にミスをするのかを気づきましょう。

 

その気づきが、ケアレスミスを防ぐ事に繋がってきます。

 

応用問題に関しても考え方は同じです。

 

応用問題は基礎と基礎の組合せでできており、基礎問題ができていればそのまま応用問題にも繋がると思います。

 

基礎が一番重要なので、基礎を徹底的に極めましょう。

 

 

 

〜 数学ケアレスミス まとめ 〜

 

①問題に対しての解き方を覚える。

②解き方がすぐ頭に出てくるまで反復する。

③時間を測って練習する。

④応用問題は最初の解き方から覚え、徐々に最後まで繋げていく。

⑤どの時にミスをするのかを気づくようにする。

 

数学は基礎がすべてです。

 

基礎にこだわりましょう。

 

この感覚がわかり成果が上がる快感を得れば、数学が楽しくなっていきます。

 

「楽しい」という感覚を見つけたとき、成長させる大きな武器になります。