浦添市宮城で個別指導をしてる、次世代型個別学習塾ネクストワンです。

 

今日もブログを見ていただきありがとうございます。

 

今回の内容は「高校入試 失敗する人の特徴」についてです。

 

結論から言うと、高校入試に合格する人と不合格になる人は行動パターンが違います。

 

もっと言えば、考え方が違います。

 

偏差値を上げたい、定期テストで結果を出したい、第一志望校に合格したい生徒、是非参考にしてみてください。

 

どうせ勉強していくなら、定期テストや模試での偏差値に繋がりたいですよね。

 

結果が出てる人には、結果が出る理由がちゃんとあります。

 

逆に言えば、結果が出ない人には出ない理由があるということになります。

 

それぞれ考え方、行動パターンがあります。

 

例えば、いろんな教材に手を出して勉強するのと、1冊の問題集を完璧にするのとでは、どちらが良いと思われますでしょうか?

 

結果が出てない人は、複数の教材を使ってます。

 

複数の教材を使う分、解き直しする時間が確保できません。

 

反対に、結果が出てる生徒は、1冊の問題集を完璧にしてます。

 

学力を向上する最大の秘訣は「解き直し」です。

 

同じ問題を何回も解いてこそ定着力が生まれます。

 

定期テストなら学校ワーク、高校入試なら受験用参考書、直前の数ヶ月前には過去問。

 

こちらを何周も解き直ししていきましょう。

 

他には、結果が出る人は基礎が出来ています。

 

一方、結果が出ない人は基礎が出来ていません。

 

勉強の基礎は何と言っても「暗記力」になります。

 

地道に基礎を勉強しましょう。この地道な事をやっていかないと、中々点数は取れません。

 

基礎の差が、今後の入試における合否を分けます。

 

やはり、結果が出る人と結果が出ない人の違いは、何と言ってもこれじゃないでしょうか。

 

「行動を積み重ねる」

 

結局、これができる人には勝てません。

 

小テストや単元テストなど、小さな目標を持つとコツコツ積み重ねやすいです。

 

 

〜高校入試 失敗する人の特徴〜

 

①複数の教材を使って勉強する

②基礎が出来ていない

③積み重ねの努力ができない

 

「準備8割、本番2割」と言うように日頃の準備がとても大切です。

 

①〜③は誰でも克服できます。

 

誰でもできる事を、誰もができないぐらいやりましょう。

 

やらなくてはいけないのは、その覚悟です。

 

最短で成果を出すには、細かいことを積み重ねよう。

 

そこから成果が生まれてきます。