浦添市宮城で個別指導をしてる、次世代型個別学習塾ネクストワンです。

 

今日もブログを見ていただきありがとうございます。

 

今回の内容は「勉強 計画法」についてです。

 

定期テスト終わると「提出物のワークをやるだけで背一杯」、「解き直しする時間がなかった」など思うことありませんか?

 

勉強だけでなく、ほとんどの多くの出来事は、計画と実行によって結果が決まります。

 

計画を立てたい、計画通りに行動できない、計画を立て偏差値を高めたい、そのような生徒は是非参考にしてみて下さい。

 

勉強するうえで、一番大事になってくるのは「行動」です。

 

これがないと何にもなりません。

 

しかし、中学生は自分の行動がどうなってるのかをわかっていません。

 

1日の中で隙間時間を使い、とにかく毎日勉強をするという行動をしましょう。

 

隙間時間をうまく活用すれば、トータル1時間ぐらいは簡単にできます。

 

とにかく、今日の勉強時間は0だったというのは絶対に避けます。

 

勉強は具体的に何をすればいいのでしょうか?

 

それは、学校のワークを解くことです。

 

毎日、学校で授業が進んでいきます。その授業に並行して、ワークを進め、解答し解説まで熟読します。

 

①問題を解く

②解答する

③解説を熟読する

④わからないとこは印をつける

 

 

問題解いて終わりではなく、ここまでワンセットです。

 

どうしても解けない問題は、ネットやYouTubeで調べたり、友達や先生などに聞いたりなど自己努力しましょう。

 

 

1日の中で朝昼夜とありますが、朝勉強はオススメです。

 

朝は1番集中力があるので、数学や理科計算問題などいいと思います。

 

暗記系も記憶に定着しやすく、朝の1時間は夜の2時間ぐらい効率が良いです。

 

基礎を極め、学校ワークを反復練習しましょう!

 

小テスト・単元テストを目標にして、学校ワークと隙間時間を使い継続を心がけて下さい。

 

 

 

 

 

〜勉強 計画法〜

□1日の隙間時間を活用する。

□1日で勉強時間は0というのを無くす。

□授業と並行して学校ワークを進める。

□朝の勉強を活用、1番効率が良い。

□小・単元テストを目標にする

 

 

小・単元テストをしっかり踏んでいけば、定期テスト対策に繋がっていきます。

 

もはや、これが定期テスト対策と言っても過言でもないぐらいです。

 

行動と継続を積み重ねること

 

これが成功に導く雄一の道です。